あ〜さんぽ 雨のわさび田をゆく
生わさびが食べたい生わさびが食べたい、送ってくれ送ってくれと矢の催促。擂り下ろしていない生のわさびなんてそこいらの土産物屋に売ってないんだよ。気軽に言われてもさ。どうせなら晴天の日に寄って歩きたかったが仕方ない。送るよ、送ればいいんでしょ。
ここは安曇野『大王わさび農場』。こんな天候でも県外車に大型観光バスにと多くが訪れている。ほとんどの人はお土産買ってちらりとわさび田を覗いて帰るんだろうが、せっかく散歩コースが設定されているんだから歩いてみよう。
土産物屋の周りを離れると静かだ。そぼ降る雨の中歩くのも悪くない。
紅葉が奇麗だ。紅葉狩りと行こう。
洞窟もある。祠かな。
やりませんけど、こんなのも。
展望公園も設定されているが、この天気じゃね。またの機会に。
水車は相変わらず人だかりだった。どこぞの節電で止めていた電動水車じゃない方の奴ね。ぎーこ、ぎーこと良い音させていたよ。
ここは夏は清々しいが人だらけ。今の時期の雨天でもこの人だからな。入場無料なんで仕方ないか。また機会があれば歩こうかと思うが、せっかく3つもある「園内散策おすすめコース!」が解りづらい。掲示板では色分けしてあるんだから道中も色分けして欲しいね。春は桜が楽しめるらしいが、冬場はどうかな・・・。
パリでテロ。「冷静と連帯を保たねばならぬ」と首相が述べていたが、国民全員が一丸となってナチに抵抗していたことに出来た国だし、なんとかなると期待したい。明日は我が身だ。2020年は当然ターゲットになるんだからな。呑気に散歩していられるのも今のうちかな・・・。