あ〜さんの音工房

アーカイブはこちら→http://akeyno.seesaa.net/

あ〜さんぽ 春の諏訪湖で思う

 

 日中の気温が上がり始めて、近所で桃が咲き出した。



 この週末は諏訪湖に歩きに行こうと算段していると、熊本で大地震が起きた。歩きながらいろいろと考えた。



 16日の諏訪湖は薄曇り。ひんやりとしていたが、気温が上がる予想なのでそれなりの服装で臨む。



 時刻は9時前。前回同様『一ツ浜公園』から反時計回りで周回する。



 被災された皆さん、お見舞い申し上げます。関西、東北、九州、それに信越。人ごとじゃないんだ。大地震は必ず起こる。いつ起こるか、どの程度の規模か、誰にも正確には解らない。まだ被災していないのならば、出来るだけ「普通」であることが望ましいのではないのか。いつも通り働き、いつも通り楽しむ。いつも通り食べ、いつも通り飲む。それが出来るのであれば、普通に過ごす。
 東北がまだ収束を見ない中での今回だ。更にM8越えが確実視されている南海トラフが動いたら、どうなるのか。そして東京大震災が時を同じくして起きたとしたら。
 南海トラフが動けば被災地どころか東北同様に「被爆地」が出来るだろう。浜岡原発をこのままにしておいてそうなったとしたら、100%人災だ。東京も被爆するのだぞ。首都機能が崩壊する可能性があるのに放っとくのか? 果たして2020年の東京オリンピックはあるのか? やると言い張っても諸外国の方から不参加が出るのではないのか? 中止に追い込まれる可能性も否定出来ないだろう。開催されてもテロの危険は免れないのだけれど。



 湖畔は朝から人が多かった。



 釣り人も



 ボート関係も。何事もなかったかのように賑やかだ。



 晴れてはいるが、快晴にはならないようだ。諏訪の予想最高気温は20度。あまり気温が上がるよりも、この方が良いかもしれない。



 桜に間に合った。花見をしながらの周回だ。ありがたい。



 緑も鮮やかで清々しいね。



 今回も道中安全で何事もありませんように。ほぼ平なんでね。遭難の心配はない。行き倒れても、気がついてもらえるしね。リュック背負って来たけれど、バッグたすき掛けでもいいな。両手が空けば問題ないんだし。



 前回工事していた場所は、どうやら公園に整備されるようだ。まだ工事中。



 フリーマーケットが開かれていた。朝から賑わっているなぁ。



 湖畔には途絶えることなく桜が植樹されている。



 桜。



 桜。



 鳩。また会えたな、お前たち。相変わらず柵大好きだな。なんでだよ。陽当たり良いからか?



 運動広場は大賑わい。



 野球、サッカー、ゲートボール。活気があって良いね。皆、春を満喫している。



 やはり10時に吹き出すらしい噴水。



 『釜口水門』に到着。



 この前より濁りが深い気がするな。散々流入してくるが、出口はここだけだもんな。



 ひとしきり休憩してから、国道沿いに入ると



 ここも桜並木で



 道向こうのグラウンドでは「バッチこーい」。健全な子供が育ちそうな環境だな。野球している子供なんて久しぶりに見たよ。



 国道沿いはランナーと自転車乗りが多い。爺さんがそろそろ漕いでいるならまだしも、そこそこの速度で走って来るもんだから危険だ。



 自転車は車道の脇の線引いてあるとこを走るもんじゃないのか。ここは歩道だろうに。


 なんだかなぁ。歌でも歌いながら気分良く歩くとするか。



 サビなんてないさ サビなんて嘘さ


 寝ぼけた人が 見間違えたのさ


 だけどちょっと だけどちょっと 請求書が怖いな


 サビなんてないさ レストアなんて嘘さ



 ・・・少しも気分が晴れない。

 


 さて、この辺りで小休止しよう。前回は国道沿いパートを休みなしに歩き通して疲れてしまったからな。しかしこの水質よ。本当に改善しつつあるのかな。使い込まれたスライムみたいな色してるぞ。



 遠くの山々も霞みっぱなしだ。



 国道沿いパート終了。今回は渡って『諏訪中央公園』に向かいます。そこで大休止したい。



 ここも桜並木だ。どんだけ植えたんだろ。



 前回は気がつかなかった公園を発見。



 とても良い景観だ。渡って正解。



 さてと、公園とスタジアムはどんな所かな。



 駐車場は満車。結構な数が路駐している。



 公園は大混雑だ。家族連れで大賑わい。



 そもそもこの公園、広くはない。すぐに『諏訪湖スタジアム』が見えて来た。




 どこで休むか思案しつつスタジアムの外周を歩いていると



 裏の川沿いに満開の桜が。



 今日一番の桜並木だ。こりゃいいや。



 花見をしながら大休止。ネズミーランドで浮かれた母娘たちと自撮り送りあったりしていたら、すぐに30分ほど経ってしまった。『すわっこランド』でお湯に浸かろう。昼時だが食事はまだ後で。



 いいね、桜。堪能したよ。


『すわっこランド』は複合施設で、入るとすぐに下足は脱ぐことになっていた。1階にはランニングマシンが並んでいて、お風呂は2階にある。中はいくつかに仕切ってあることもあり、浴場はそれほど広くは感じないが、洗い場が多数設けてあり、困る事はなかった。
 やはり歩く事によって、腿からふくらはぎにかけて引き締まっている。長距離の散歩は即効性があるんだな。前回と同じだ。
 ゆっくりと浸かってから、隣の食堂で休んで行くことにした。畳がありがたいね。



 午後の諏訪湖は気温はそこそこ上がっている様子だが、ひんやりとした風が吹き出していた。



 ここから先は賑やかくなるわけだけれど



 自転車の扱いが曖昧なんだよ。歩道に車止めが設置されているのだから車両は進入禁止のはず。



 自転車は車道に出ろとあるし。だがご覧の通り自転車は通行している。



 だけど、看板で表示してもね、日本語じゃ外人さんには伝わらないよね。日本人にさえ伝わっていないんだからさ。実際に貸し自転車利用している外人さん達を複数見かけているけど、行政はどう考えているんだろうか? 現状ではカオスだよね。事故は起きていないのだろうか? 初冬にはこれほど多くはなかったので気にしなかったけど、自転車と歩行者が一緒なのは不味いだろう。



 桜も良いけど



 広場だね。どろどろの湖でも、広々してれば遠方からも観光客呼べるんだ。さあ、お昼ご飯にしよう。



 湖畔の道向こうにのれんを出している『天々蔵』。このところ何もしなくてもお腹が空く。散々歩いたとなれば尚更だ。



 たくさん食べたいんで「海老踊り揚げ天ざる」を頼む。2人のおばさんの接客はなかなか。まるでおばあちゃんちにいるみたいだ。「漬け物bar」もあるから食べてって、だって。
 そばは美味しい。海老天もサクサク。ただご飯が柔らかい。おばあちゃんちのご飯みたいだ。あとは天つゆもう少し多めにかけて欲しかったかな。



 日が陰って風もだいぶ冷えて来た。湯冷めしないようにしないと。



 ブルーシートを畳んで花見も終了。無事に諏訪湖周回も終了だ。



 今回は富士山が拝めなかったのが心残り。前回が鮮やかだっただけにね。



 時刻は16時過ぎだ。大休止30分、お風呂休憩1時間、食事に30分。それに小休止を差し引くとやはり5時間程度だ。一般よりかなり遅いが、これが私のペースなんだな。今回も1日楽しんだよ。ありがとう諏訪湖。めでたし、めでたし。


   ***


 昨年11月以来の諏訪湖周回だったが、前回の反省を踏まえこまめに休憩したからか、疲労は大分抑えられた。翌日もたいして怠くなかったし、痛みもなかった。やはり休憩はするもんだ。無理はいけない。
 気になったのは自転車だな。あっちこっち走らせるのは混乱するだけ。道幅は十分にあるのだから、はっきりと分けて欲しいところだ。


 初冬、春と来て次は初夏とすると、年間3回か。いずれにしろ定期で歩きに来たいね。