あ〜さんの音工房

アーカイブはこちら→http://akeyno.seesaa.net/

代車のセルボ

 仕事車を車検に出したら、スズキの軽自動車『セルボ』がやって来た。

f:id:akeyno:20190525212925j:plain

 オートマだがマニュアルモードがあるので試してみた。パドルシフトはないので、シフトレバーを前後させて操作することになるが、がっかり。加速中は体が後ろに押し付けられている状態なので、アップは「後」。減速中は体が前のめりになるのでダウンは「前」に操作するのが理にかなっている訳だが、この車は逆になっている。扱い辛いことこの上ない。実際の操作感もタイムラグがあり、ダイレクトに出来ないもやもや感が大きい。オートにしといた方がストレスがなくて良いくらいだ。

 マニュアルモードで操作しても加速はしない。しなくはないが加速感あまりはない。排気音にも魅力はない。

 足は柔らかめで、傾きながら旋回するタイプだが、悪くない。平で加速する必要がなく、適度に曲がりくねった道に向いているのかも。だが、あまり運転して楽しい車ではなさそうだ。

f:id:akeyno:20190525213645j:plain

 そして驚いたのがステアリングの重さだ。結構重い。ZC31Sスイフトスポーツのステアリングがとても重いことは何度も書いているが、このセルボもなかなかだ。試乗した現行型ジムニーなどには感じなかったから、スズキ車全般が重いわけではないのだろうが、セルボは重めだった。何を基準に躾けてあるのかは解らない。どこに線を引いて重めにしているのかも解らない。ひと昔前の三菱の軽自動車のようにくるくる節操がないのもどうかと思うが、重いのはやはり疲れる。

 ひと昔前のスバルの軽自動車がそうであったように、マニュアルモードを装備した(スバルはスポーツモードだったか)オートマは酷く燃費が悪そうだし、ステアリングは重いしで魅力に欠ける1台かな。だけど軽は小さいので気楽に運転出来て良いね。先日現行型のシビックタイプRとすれ違ったけど、ものすごく幅広に見えた。あれじゃ運転する前から減なりしてしまう。実際車幅は1,875ミリもあるので、あれじゃジャスコの駐車場に止めるのもギリギリだし、止めた後も隣の車にドアぶつけたリ、ぶつけられたりしないか気が気じゃないだろう。普段使いし辛いんだよな。幅が広いと。

 やはり軽自動車並みに小さくて軽くて、運転していて楽しい車が理想だな。エンジンフィールが良ければ尚良し。スーパーなのはいらないよ。現状では選択肢がとても少ないのが残念だ。次期マイカー購入に動く日が近いが、今更ながらにそう思った。