あ〜さんの音工房

アーカイブはこちら→http://akeyno.seesaa.net/

語源が解ってスッキリした話

 小泉八雲の著作『知られぬ日本の面影』の「日本海に沿うて」の中で、精霊舟についての記述がある。今日それを知って、はたと思い当たった。しょうりょうぶねは、ショウリョウバッタの語源ではないのか? 

 トノサマバッタなどと違いシュッとしたその姿は異形とも言え、名前のショウリョウも何を意味しているのか解らず、子供の時分とても不思議に思っていた。そうだ、あの形は舟に思える。これでモヤモヤが一つ消えるぞと思いながら今日1日を過ごし、帰宅して検索してみると、やはりそうだった。

名前の由来・・・俗説で、8月の旧盆(精霊祭)の時季なると姿を見せ、精霊流し精霊船に似ることから、この名がついたと言われる。

 みんなの百科事典ウィキペディアより。「時季」は「時期」、「似ることから」は「似ていることから」ではないかと思わないでも無いが、やはりショウリョウバッタの語源は精霊舟だった。スッキリ。

 不意に答えが見つかって、なんだか得した気分だ。昨今の訳の解らないことも、スッキリしたいもんだが、難しい。